横浜・八渓園撮影会 [写真・仲間]



みなさん!

  こんにちは~(^\^





いつかは行ってみたいと思っていた八渓園・・・・

写真コミュで企画を立てYu~ちゃんと行く事にし

8月初旬の鎌倉散策の時にもご一緒して戴いた

Soneブロガーの斗夢さんへお声掛けして3人での八渓園行きとなりました。




京浜東北線の桜木町駅からバスで行けるのでとても助かり

Yu~ちゃんとは川口駅で待ち合わせ一路・桜木町駅に向かいました。



桜木町駅で斗夢さんと合流してバスに乗車~

三渓園には11時少し前に到着し入園となりました~(^^


スカッとしない空模様だったので写真も眠たいのが多いで~す。



1.CIMG2181.jpg


三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって、

1906年(明治39)5月1日に公開された。




黒ニャンコが居眠りしてのお出迎えでしたっ∵ゞ(≧ε≦● )プッ



2.JPG_9828.jpg




大池から三重塔をパチリして~



3.JPG_9830(大池より三重塔を望む).jpg




大池を右回りしながら御門方向に向かいました~

ここでもアオサギが「遠くから良く来てくれたの~!」と歓迎の会釈~(●^□^●)アハッ!



4.JPG_9833.jpg




松の間から涵花亭を望む・・



       5.JPG_9838(涵花亭).jpg




管理事務所前で園内案内人から声を掛けられ、積極的に案内をしたいらしく思えたので

内苑と呼ばれる園内の案内をお願いした。




【御門・・・・】



6.JPG_9840(御門).jpg


江戸時代・宝永5年頃(1708年)に建築され、

大正時代に京都東山の西方寺にあった薬医門を移築されたとの事で

この門を潜る。




【白雲邸・・・・】



7.JPG_9842(白雲邸).jpg


大正9年(1920年)に建築され、三渓が亡くなるまでのおよそ20年を夫人と過ごした住まい。




【臨春閣 第三屋(りんしゅんかく だいさんおく)・・・・】


8.JPG_9843(臨春閣 第三屋(りんしゅんかく だいさんおく)).jpg


1649年(慶安2年)建築で、桃山時代に豊臣秀吉が建てた聚楽第の遺構と伝えられていたが、

現在では和歌山県岩出市にあった紀州徳川家の別荘・巌出御殿ではないかと

考えられています。



9.JPG_9852(ふすま絵は狩野派の手による物(レプリカ)だとか・・・).jpg


内部は狩野派を中心とする障壁画と繊細・精巧な数寄屋風書院造りの意匠を

随所に見ることができますが襖絵は狩野派の手によるレプリカとの説も

あるとかないとか・・・




【亭樹(ていしゃ)・・・・】



       10.JPG_9848(亭樹(ていしゃ)).jpg


橋の上にある休憩所で『樹』とは屋根のある台、四阿などの意・・

ねねの寺「高台寺」にある「観月台」↓を模したとも言われている。




【旧天満寺寿塔覆堂・・・・】



       11.JPG_9854(旧天瑞寺寿塔覆堂).jpg



桃山時代・1591年(天正19年)建築で、豊臣秀吉が母のために建てた

寿塔(長寿を祝って生存中にたてる墓の事)を覆うための建物で、

現在、秀吉が建てたものと確認できる数少ないものです。



【亭樹より臨春閣を望む・・・・】



12.JPG_9857(亭樹より臨春閣を望む).jpg



【聴秋閣(江戸時代・1623年(元和9年)建築)・・・・】



       13.JPG_9866(聴秋閣).jpg

14.JPG_9867.jpg


徳川家光が二条城内に建て、後に春日局が賜ったと伝わる建物。

書院造としての格や茶亭としての機能に応じて緻密に構成され、

L字型の一段下がった杢板敷きの入口は舟で漕ぎ着ける場を想像させ、

当初は水辺に面して建てられたのかもしれず、

江戸時代はじめの上流武士階級の風流な文化が伝わる。


紅葉が始まるとナイスな景観でしょうね~(^^




【海岸門・・・・】



       15.JPG_9876(海岸門).jpg


三渓園は東京湾に面した谷あいの地に作られていて、

昔はこの先が海岸に通じていたのでしょう・・

こっちが内苑へ入る正門のようでしたので私達は逆周りかと・・(笑)


何となく私に似ていないでもありません∵ゞ(≧ε≦● )プッ



16.JPG_9878.jpg

17.JPG_9879.jpg


案内人が言うには「桃太郎伝説」云々とかで屋根の両端に

桃の瓦が付けられていました。



18.JPG_9880.jpg




ここでお世話になった案内人とは別れて・・・・・

プラプラしながら外苑へ向かいました~

観心橋上からカメラを大池に向けた瞬間に

アオサギがファインダー横切ったのでパチリっ!



19.JPG_9886.jpg



【旧箆原家住宅(江戸時代・1750年頃の建築)・・・・】



       20.JPG_9892(旧矢箆原家住宅).jpg

21.JPG_9899.jpg


岐阜県大野郡荘川村岩瀬(白川郷)にあったが、

ダム建設により三溪園に寄贈されることになり、

1960年(昭和35年)に移築された。

屋根の妻側にある火灯窓や扇が彫られた欄間は注目で、

内部では、古い民具の展示も行っている。





外苑にはまだ色んな建築物がありましたが疲れ気味の私は

撮るには撮りましたがペケする事にします(●^□^●)アハッ!




三渓苑の最後は書き残している三重塔について・・・

正確には「旧燈明寺三重塔」(室町時代・1457年/康正3年)の建築

京都・木津川市の燈明寺(廃寺)にあった建物を1914年に三渓園に移築して

園内のほぼ全域から姿を見る事が出来、三渓園の象徴とする建物です。





長編になってしまいましたが歴史建築物のご紹介はこれにて終了~

アマチュアカメラマン3人はお腹がペコペコ~と言う事で

桜木町駅まで戻り中国料理店で一杯だけ飲んで最後の被写体へ~

食べて飲んだ写真は撮りませんでした~m9(^Д^)




折角、日本丸の近くまで来たので何枚か撮って帰る事にしました~



22.JPG_9927.jpg


23.JPG_9928.jpg


       24.JPG_9940.jpg


25.JPG_9939.jpg




小一時間程度の界隈ブラブラで駅まで戻り斗夢さんとはお別れ~

朝から夕までお付き合いして戴けた斗夢さんには感謝しかありません・・・

また、次の神奈川方面の撮影会の時にも宜しくお願い致しますね~(*^m^*)





写友のYuちゃんはこの日の夜中発のバスで柏崎に帰るのですが

久し振りに上野市場で飲もうと思っていたが

「兄貴が帰り易いように」と嬉しいお言葉で川口まで戻り

いつもの「さくら水産」でお疲れ会をして別れました。



Yu~ちゃん!

いつも気遣い「あ・り・が・と・う~♪」



26.xxxJPG_9942.jpg



最後の最後まで読破して戴きましてありがとうございました~






本日もご訪問ありがとうございました~

2回に分けても良かったのですが早く片付けたかったので・・・・

やっと終わってホッホッとしています(●^□^●)


今日の日記にはCoCoタンの出番はありませんでしたが

今、Pu~ちゃんとおねえちゃんが我家に来ていて

CoCoタンとPu~ちゃんは賑やかに遊んでいます。゚(゚^Д^゚)゚。




★宜ろしかったらCoCoタンとPu~ちゃんにポチッ!をお願いしま~す(^^



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村






nice!(39)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

nice! 39

コメント 9

みぃにゃん

広くてきれいな敷地ですね。散策するだけでも時間かかりそうですね。
ちょっと気分を変えて外出するだけでもリフレッシュできますね
by みぃにゃん (2014-10-22 15:24) 

ソニックマイヅル

良いですね~。私も飲みに行きたいです。拝見させて頂きまして、今日は日本酒を買って帰ります。お刺身と合わせたいです。^^;
by ソニックマイヅル (2014-10-22 15:39) 

ナビパ

持つべきものは写友さんですね。いつも頭が下がります。
神奈川在住ですがまだ行ったことがないのです。^^;
ラストの一杯はいつも美味いですね。d(^_^o)
by ナビパ (2014-10-22 17:38) 

斗夢

お疲れ様でした。
流石ですね、わかりやすくまとめられ、写真もバッチリですね!
by 斗夢 (2014-10-22 18:11) 

ken

バネ指など悩ましいことが少しずつ良くなってきているようですね。
立派な建物。園内案内人さんがおられ、積極的に案内してくれる
のがわかる感じがします・・・(^O^)
by ken (2014-10-22 18:14) 

raomelon

綺麗な庭園に歴史的建築物
写真の撮り甲斐がありますね~
素敵な写友さんがいて撮影会も楽しそうです(*^^*)
〆の一杯は最高ですね^^
by raomelon (2014-10-22 18:51) 

ジジコッす

日本丸の、雲と太陽のアングルがとても素晴らしい画だと感じました!
あんな絵が描けたらと、そう思いましたです。
by ジジコッす (2014-10-23 11:09) 

makkun

★みぃにゃんさん・ソニックマイヅルさん・ナビバさん・斗夢さん・
  kenさん・raomelonさん・ジジコッすさん

  コメントありがとうございました~
  私みたいな俄か歴史好きではなく
  真に歴史がお好きな方は私達と同じように
  案内の人を頼んで周ると室町時代から江戸時代の
  色んな話が聞けてとても勉強になるような気がします。
  始めての訪問でしたが行き方も難しい事も無かったですから
  日記にも書きましたが気持ち的には11月から12月の
  紅葉の時期に行けたら最高だと思います。

◆RSYCHOLOさん・あんれにさん・xml_xslさん・アレクリパパさん・
  ffmlさん・makimakiさん・ハマコウさん・ともママさん・ゆきちさん・
  まるたろうさん・店長(ボビーの飼い主)さん・かのりんさん・
  ともりんさん・ネオ・アッキーさん・kaminewsさん・yohtamboさん・
  ぶらり爺さん・よっちんさん・gigipapaさん・のりっぺちゃん・
  Ujiki.oOさん・イチローさん・いっぷくさん・セイミーさん・okin-02さん・
  (。・_・。)2kさん

  ご訪問&nice!をありがとうございました~(^^

by makkun (2014-10-23 16:53) 

美美

見所満載ですね!
古い建物のキリトリ、とても勉強になります<(_ _)>
by 美美 (2014-10-23 21:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。